おはようございます、たすほです。
ワールドカップ、準々決勝まできて、さらに盛り上がっていますね!!
フランス対ウルグアイ戦に起きようと思ったのですが、目覚ましに全然気づきませんでした。残念。
ベルギーvsブラジルは最初から最後まで見ることができました。
サッカーに詳しくはないので語れませんが、ベルギー2点目のシュートかっこよかったです!
日本の分までベルギーに頑張ってほしいと思います!
さて、話は変わって先日家にブルーの封筒が届いてました。この色を見ると都民共済だなという感じです。
内容は割戻金のお知らせでした。今回の振込額は23,151円。
8月に振り込みされる予定です。
元々自分が払ったお金ではありますが、入金予定があるというのは嬉しいものです。
今回は、シングルマザーの私が自分と子供のために都民共済に加入している理由についてお伝えします。
都民共済のメリット
一番のメリットは小さな掛け金でもそこそこの安心が得られることです。
現在は、医療保険という面を重視して総合保障4型+医療特約で申し込んでいます。
掛け金 6,000円
(主な保障)
入院
1日あたり事故1万円・病気9千円
手術 5・10・20万円
先進医療 150万円まで
死亡保障 交通事故 2,000万円
不慮の事故 1,600万円
病気 800万円
子供の保険も一緒に申し込んでいます。
掛け金 1,000円
(主な保障)
入院 1日あたり事故・病気5千円
第三者への損害賠償100万円
子供の保険は医療費かからないからいらないんじゃない?という意見もありますが、お金がかからないのは医療費の部分だけで、差額ベッド代や付き添い用ベッドなど子供の医療費助成の対象にならないものもあります。
ちなみに、入院中の食事は健康保険の対象ではありませんが、自治体によっては子供の医療費助成の対象となる場合があります。
友達と関わることも増えているので第三者への損害賠償も大切ですね。
ただ、自転車に乗るようになるとこの保障額では少なすぎるので、他の保険も購入するつもりです。
自転車保険は400円くらいで億単位の保障があるものがありますので。
もともとの掛け金が安いということに加えて、都民共済のメリットは割戻金があることです。
平成29年度の割戻金の実績
昨年度(2017年度)の割戻金の実績は、合計72,000円払って、23,151円戻ってきます。
ということは実質の支払いは48,849円でした。
つまり、私と子供の分の掛け金は1ヶ月あたり約4,000円だったということです。
例年約30%の割戻金ということですが、昨年度も32.2%の割合でした。
都民共済のデメリット
一番のデメリットは死亡保障が低いということでしょう。交通事故の場合は2000万円と比較的高いのですが、病気で800万円は低すぎます。
また、65歳以上になると一気に保障が小さくなります。
入院保障なんて、1日事故0円、病気4,300円になってしまいます。
シングルマザーの私が都民共済を選んだ理由
デメリットであげたような項目があるので、逆にいうと若くて、家族がいないようなら都民共済は文句なしだと思います。
正直子供2人いてこの死亡保障額では心もとないです。
それでも私が都民共済を選んだのは・・・
- 収入がない身分なので、掛け金が安い割に保障がいいのは助かる
- (払戻金があるので、実際はもっと割安)
- 健康保険で高額療養費制度で医療費が上限を超えた場合は給付が受けられる
- 国民年金の遺族年金というプラス要因がある
- 両親がまだ元気で、ある程度頼ることができる
- 加入当時はまだ別居を始めたばかりで、結婚がどうなるかわからなかった
という理由があるからです。
一家の大黒柱で他に頼る人がいないなら、死亡保障をもっと重視していたと思います・・・
まとめ
都民共済はどんな人にも絶対おすすめ!!!という訳ではありませんが、掛金の割には医療保障は良いので、いざ!という時に備えてとりあえず加入しておくのも一つの手です。
年齢とプランによって掛金が決まっているのもシンプルでわかりやすいです。
保険はほんと色々な考え方がありますよね。
掛け捨てじゃダメだ、掛け捨てで十分、終身じゃなくちゃ、などなど・・・ネットで見ていても本当様々で、これが絶対100%正解!!ということはないんでしょう。
でも、一番大切なのは、色々な意見を見て、聞いて自分が納得できているということです。
そのためには、時にはプロの意見も聞いてみるといいのではないでしょうか。
私も都民共済を申し込んだ時は、FP(ファイナンシャルプランナー)をもっている友人など色々な人に意見を聞いてみました。
今は、FPが無料で相談に乗ってくれるところもありますので、悩んでいる方は一度話を聞いてみるといいですよ!
今日もご訪問いただき、ありがとうございました。