子供がお仕事体験ができると人気のキッザニア。
去年初めてキッザニアデビューをしたんですが、行ってみたら思っていたい以上に楽しくて、親ともどもはまってしまいました。
今まで行った経験をもとにキッザニアを徹底的に楽しむための持ち物、服装、髪型についてお伝えします。
持ち物のチェックリストも用意しているので、行く前にしっかり確認してくださいね。
あとは、キッザニア内ではお仕事(アクティビティといいます)の回り方に独特のルールがあります。
1回行けばわかることも初めてだとちょっと戸惑ってしまいました。
限られた時間の中でキッザニアを楽しむためには事前準備が大切!
服装、持ち物や事前準備をしっかりして、当日のキッザニアを満喫しちゃいましょう。
キッザニアに行くときのおすすめの服装
『テーマパークに行く!!』
と思うと気合いの入った服装をしちゃいがちですが、キッザニアはお仕事体験ができる場所。
お仕事ごとに色々な制服を着ることができるので、子供は制服を着るのに合った服装がおすすめです。
子供に注目しがちですが、親の服装も注意した方がいいところがあるので、それも合わせてご紹介します!
子供の服装は白トップスに黒ズボン
結論から言うと、子供の服装は
- 白いトップス
- 黒ズボン(紺でも)
がおすすめ。
何でもいいといえばいいんですが、親としては頑張っている子供の写真を撮りたいですよね。
できたらなるべく可愛く!
なので、制服にマッチするような服装がいいですね。
制服といっても、ほとんどのアクティビティの服装はトップスだけです。
スポットかぶるタイプのものが多いです。
長袖のものもありますが、袖なしのものも。
大人気のハイチュウも袖なしタイプ。
白いトップスだとどんな制服にもなじむのでお勧めです。
この時は緑のTシャツ着ていっちゃいましたが…
ボトムスはショートパンツとかスカート、ワンピースだと、あんまり制服にマッチしません。
丈の長い黒とか紺のズボンだと自然になじみます。
ちなみに、冬は暖房がしっかり効いているし、子供たちは動きまわるので、薄いトップスでも十分です。
厚手のトレーナーなんてきちゃうと暑すぎかも。
逆に夏は冷房が効きすぎで、アクティビティをしていないときは寒いことも。
重ね着で調整できるようにしていってます。
子供も親も靴はスニーカーorフラットシューズ
キッザニアではとにかくよく歩きます!
親も子供も歩きやすい靴は必須!
おろしたての靴じゃなくて履きなれたものがおすすめです。
最初にキッザニアに行ったとき、子供がアクティビティをしている間は親は楽ちんなんじゃないかなと思ってたんです。
ところがどっこい!
大違いでした。
子供が小学校高学年とかある程度大きくなって、一人で基本的に回れるようになれば大人用のラウンジでのんびり。
とかもできそうですが、まだ小さいうちは子供に付きっ切りで結構歩きます。
- アクティビティの予約に行く
- 時間になったらその場所まで行く
- アクティビティをしている間、ブースの外で待っている
とよく歩くし、立ちっぱなしです。
ブースの外にベンチがあるんですが、これは次のアクティビティの子供たち優先で、大人が座る場所ではないそう…
キッザニアに行った日の歩数は、13,269歩でした。
なので、大人も油断せず、スニーカーとかフラットシューズで疲れない対策をしていくのがおすすめです。
女の子の髪型はまとめ髪
キッザニアの制服では帽子をかぶるものも多いです。
黒いネット状の使い捨てキャップに髪を入れて、その上からお仕事用の帽子を被ります。
ちなみにこの黒いネットのキャップはアクティビティの場所でもらえます。
個人で使うものなので、その後のアクティビティでは同じものを使います。
もしなくしちゃったら新しいものをもらえます。
スタッフの人が手伝ってもくれますが、基本的に自分で支度をするので、入れやすいように長い髪の子はまとめておいた方がいいですね。
キッザニアに必要な持ち物
荷物はなるべく増やしたくないですが、持って行ったほうが楽しく遊べるものもあるので、大人用と子供用とそれぞれの荷物をご紹介します。
大人の持ち物
- スマホ
- カメラ(スマホでも)
- お金(電子マネーも対応)
- モバイルバッテリー
- スマホストラップ
- クリアファイル
- 大きめバッグ(クリアファイルの入るサイズ)
- レジャーシート
- 水筒
- ウェットティッシュ・アルコール消毒液
- (小さい子がいる場合)抱っこ紐
スマホ
空きがあれば当日券も販売されますが、ほとんどの人は事前予約をしてい行くと思います。
予約の確認にスマホは必須ですね。
予約形態にもよりますが、QRコードを表示したり、メールに記載されている予約番号を提示したりする必要があります。
カメラとお財布も書きましたが、私は写真もiPhone派だし、キッザニア内の支払いも電子マネーが使えるので、基本的にスマホで事足りちゃってます。
モバイルバッテリー
キッザニアでは写真を沢山取るし、アクティビティの回り方を考えるのにキッザニアアプリもよく開きます。
何かとスマホに触る機会が多いので、スマホのバッテリーの消耗が激しい!
なので、モバイルバッテリーは必須です。
たっぷり充電できて、内臓ケーブルなのでコンパクト
カラー豊富でオリジナルデザインも作れちゃうこちらのモバイルバッテリーを愛用してます。
|
スマホストラップ
前にここには腕時計書いていたんですが、アップデート!
キッザニアでは、時間を意識して動かなきゃいけないので、時間を何度も確認する必要があります。
スマホをいちいち出すのが大変なので腕時計があったらいいなと思っていたんですが、便利なアイテムを入手!
スマホストラップです。
スマホストラップでスマホを肩がけしておけば、時間をチェックするのも写真撮るのも超簡単になりました。
これは絶対必須アイテム!
スマホストラップは色々出ていますが、私が使っているのはこちら。
|
もっと安いのもありますが、安いものだと接続部がちぎれてスマホが落ちたなんて口コミも見かけます。
でもこれは、金属製で丈夫。
金具に取り付けるフックも2か所あるので万が一1つのフックが壊れてもスマホは落下しないのも安心ポイント。
その他にもこんなポイントが。
- 持っているスマホケースに金具をはさむだけで使える
- レザー調で大人っぽい
- 丸紐なので肌当たりがやさしい、くいこまない
- アジャスターを動かすだけなので長さ調整が簡単
- フックで簡単に取り外しができるので、必要に応じて使いやすい
- 安心の60日保証
注意点として、スマホケースの種類によって非対応のものがあります。
詳しくは商品ページをみてみてください。
ちなみにiFaceのような固いケースは非対応になっていますが、私はiFace×iPhone13miniで問題なく使えています。
充電ケーブルの差し込みも問題なし。
スマホケースに合わなければ返品も可能です。
↓楽天市場で詳細をチェック↓
ストラッパー [公式] 付属 2WAYスムースストラップライト スマホショルダー スマホストラップ 携帯ストラップ
クリアファイル
キッザニアでお仕事をすると、お土産をもらったり、冊子をもらうことがよくあります。
キレイに持って帰るのにクリアファイルがあるといいかもしれませんが、ズボラな私は持って行ってません。
そのあたりはお好みで。
大きめバッグ
バッグはリュックなど大きめバッグをもっていってお土産を入れてます。
小さめバッグならエコバッグなどサブバッグが必須です。
レジャーシート
レジャーシートは列に並ぶ用です。
朝早い人は6時くらいから並んでいることもあるみたいですね。
キッザニア内では使いません。
入場前から疲れちゃうと大変なので、早くに並ぶならレジャーシートは持って行った方がおすすめです。
水筒
後で詳しく書きますが、水筒の持ち込みはOKなので、私は自分用にも子供用にも水筒は持参しています。
アルコール消毒液・ウェットティッシュ
キッザニアではパンやピザなど食べ物系のお仕事を体験すると、そのあとに食べることができます。
感染対策のためにも食べる前には、アルコール消毒液を使用してます。
子供は手や口の周り、洋服を汚してしまうことも多いので、ウェットティッシュもあると便利。
抱っこ紐
キッザニア内は結構狭いです。
キッザニア東京の1階はまだいいですが、2階は特に。
メガネショップとか絵具屋さんがある2階のエリアでベビーカー連れのグループと遭遇したことがあって、お互い身動きとれずに大変でした。
1階も消防車やはとバスなど車両が通って混みあっているので、混雑している日にベビーカーの持ち込みは大変そう。
うちはまだ平日しか行ったことがないですが、それでもそこそこ混んでいるので、休日はすごい混んでいるんだろうなと思います。
腰や肩は大変かと思いますが、混雑しそうな日は、ベビーカーは入口のベビーカー置き場に預けて、抱っこ紐で動いた方が動きやすいかと思います。
子供の持ち物
- シティマップ
- 水筒
- リュック
- ひまつぶしグッズ
- (小さい子なら)着替え
- (リピーター)キッザニアのお財布・キャッシュカード
- (リピーター)ストラップ付ホルダー
シティマップ
事前準備として何のお仕事をするか決めておいた方がいいので、公式サイトのシティマップを印刷してもっていっています。
ただ、希望すればシティマップをもらうこともできます。
入場待機の列に並んでいる時に配布しているスタッフの人がいました。
シティマップの印刷はここから
↓↓↓
以前、マップをもらわなければ、エコシールというものがもらえたそうですが、その配布はなくなっています。
エコシールの特典利用期間も2021年末で終わっています。
水筒
夢中になってお仕事をしているとすぐにのどが渇きます。
ちょこちょこ水分補給をするので、水筒があると便利です。
水筒がなくても、ペットボトルの販売はあります。
リュック
お土産や水筒など自分の荷物を入れるのに子供もリュックを持っていってます。
でも、アクティビティの最中って親が持たないといけない場合も多いです。
荷物を中に持って入っていいっていうアクティビティと入る時に親に渡してねっていうアクティビティがあります。
結局、親が持っている時間も多いので、親の荷物にまとめてしまうのもあり。
子供の年齢にもよりますね。
私は子供2人分の荷物をずっと持ってるのは大変なので、子供が持てる時間は持ってもらえるようそれぞれのリュックも持っていってます。
ひまつぶしグッズ
人気のアクティビティは開園直後に予約でいっぱいになってしまうこともあるので、早めに行こうと思っている人も多いですよね。
なので、待ち時間に遊べるようクイズ本などのひまつぶしグッズを持っていってます。
うちはゲーム機持ってないですが、Switchとかをやっている子も多いですね。
ただ、初めて行く時って、
『何しようかな?』
『最初はコレで次はコレ~。』
など、キッザニアにワクワクしててあんまり暇つぶしグッズは必要ありませんでした。
暇つぶしグッズをモリモリ持っていって荷物が重くなってしまっていたので、そんなにも持ってかなくてもよかったかなと思いました。
着替え
お仕事に夢中になっていたり、お仕事を予約していると時間が決まっているのでトイレのタイミングを逃してしまったり、おもらしをしてしまう可能性があります。
ある程度大きくなれば大丈夫ですが、心配なら着替えを持っていくと安心です。
お財布・キャッシュカード
キッザニアでは無料で銀行口座を開設できます。
開設するとお財布とキャッシュカードをもらえます。
リピーターさんは持っていくのをお忘れなく。
ストラップホルダー
キッザニアではジョブカードというカードでお仕事の予約や受付を管理します。
縦長の紙のカードをアクティビティの場所に行くたびに渡すので、バッグにしまいこんでしまうと面倒。
キッザニアに売っているストラップホルダーを使って首から下げている子が多いです。
何度も買うのはもったいないので、リピーターさんで、持っているならお忘れなく。
ジョブカードには上に穴が2か所空いているので、紐を通せば首にかけることもできます。
手軽にすますには紐とかリボンがあればいいかも。
当日キッザニアで購入するのもいいですが、お財布やストラップホルダーはメルカリやフリマなどで売っているのもよく見かけます。
事前に準備するのに気になったらチェックしてみてくださいね。
保存用キッザニア持ち物リスト
見やすいように持ち物を一覧にしてリスト化しました。
私はカメラロールに保存して、忘れ物がないかチェックしています。
よかったら使ってください♪
飲食物の持ち込みはできる?簡易な手荷物検査あり
ちなみに、キッザニア内の飲食物の持ち込みに関しては、公式サイトにこう書かれています。
こども達に安全で快適な職業体験の場を提供するため、水筒以外の飲食物の持ち込みは原則お断りしております。
引用元:キッザニア東京 お客様へのお願い
水筒以外の食べ物飲み物は持ち込み不可になっています。
(ただし、ベビーフードは持ち込み可です)
お昼はキッザニア東京では、ピザやハンバーガー、RF1のどんぶり系などの食事ができるところがあります。
しっかり食べると結構高いので、ランチ代を浮かせるならピザやハンバーガーのアクティビティをご飯時間に合わせて入るとよさそうです。
ペットボトルの販売もありますが、エコ的にも、節約的にももともと水筒持っていく習慣があるので、我が家では水筒は持参しています。
ちなみに、キッザニアに入るときには手荷物検査があります。(食べ物チェックじゃなく、危険物のチェックもなんだと思いますが)
キッザニア東京の第1部に行くときに早朝から並んだ時には、1階でエスカレーターに乗る直前でのチェックでした。
担当者にもよるのかもしれませんが、内容としては荷物を上からざっと見るだけの簡易なものでした。
残念なことにキッザニア内でお菓子を広げて食べているグループもいるのが実際のところ…
大きな荷物はロッカーに
お伝えしてきた通り結構歩き回るので、荷物は少ない方が楽ちんです。
もし、キッザニア内で使わないものや冬場のコートなんかがあればコインロッカーを使って預けてしまった方がいいですね。
キッザニア東京では入口前にコインロッカーがあります。
中にはコインロッカーはありませんので、預ける場合はお早めに。
キッザニア攻略のための事前準備
最初はキッザニアの仕組みがよくわからず、
着いてみて中見てから、やりたいお仕事に行けばいいよね~。
と思ってました。
でも、調べると、それじゃ甘い!子供が十分に楽しめない!ということがわかりました。
初めて行く時に事前にしておきたい準備についてご紹介します。
事前準備
- シティマップの印刷
- 体験したいお仕事をリストアップ(優先順位付け)
- シティマップのマーキング
- キッザニアアプリをダウンロード
- 持ち物準備
シティマップの印刷
持ち物にも入れましたが、どんなお仕事がどこでできるのか把握するためシティマップは必須!
アプリでもできますが、画面が小さいので、紙のものがあった方が便利です。
シティマップの印刷はここから
↓↓↓
お仕事のリストアップ
シティマップが用意できたら子供のやりたいお仕事をリストアップします。
マップを見たり、サイトを見たりして、やりたいものをいくつか挙げてもらいます。
やりたいものの順番もつけてもらい、優先順位を決めておきます。
一番大事なのは、最初に行くアクティビティを決めること!
もし、お菓子工場(ハイチュウ)など人気のアクティビティをやりたいなら一番最初に予約しないと体験するのは難しいです。
絶対やりたいものを一番最初に挙げておきましょう。
ちなみに、この前平日の第一部に行ったとき、早々受付終了になっていたのはこちらのアクティビティです。
- お菓子工場スタッフ(ハイチュウ)
- 絵の具選び体験
- デパート販売員・メガネショップ店員
お菓子工場が断トツ一番人気で9:01には終わってました。
次は絵の具選び、デパート販売員とメガネショップ店員はどちらが先かわかりませんが、9:40時点ではこの4つが受付終了していました。
満喫するためのポイントとして、子供に伝えておきたいのはできないものがある可能性もあること。
楽しそうなものがたくさんあって、
あれもこれもぜーーーーーんぶやりたい!!
ってなるんですが、人気のあるものは予約を取るのが難しいこともあります。
待ち時間の都合で全部は予約が取れないこともあります。
うちの上の子は、気持ちの切り替えが苦手なので、絶対やるつもりでいたことができないと一気に不機嫌になってしまうタイプ。
そういったこともあって、やりたいものを10個くらい挙げてもらって、当日余裕をもってアクティビティを選べるようにしています。
身長制限があるお仕事もあります。
例えば、こんなアクティビティです。
キッザニア東京
- クライミングビルディング・ビルメンテナンス(120cm以上)
- 運転免許試験場・レンタカー(110cm以上)
キッザニア甲子園
- クライミングビルディング・ビルメンテナンス(120cm以上)
- 運転免許試験場・レンタカー・ホースパーク(乗馬体験)(110cm以上)
年齢は制限ではないですが、おすすめが5歳~などになっているものもあります。
楽しみに行って「できなかった」だと悲しいので、小さい子を連れていく場合は、事前にサイトをチェックしておくのがおすすめです。
なので、満喫するためのポイントとして
- 一番やりたいお仕事を最初に受付する
- できないものがある可能性も伝えておく
が大切です!
やりたいお仕事が決まったら、そのお仕事ができる場所をシティマップに印をつけて、大体に位置を確認しておきます。
シティマップのマーキング
特に一番最初にやりたいお仕事は入口からの行き方をチェック!
なるべく早く受付できるとその後の回り方もスムーズになるので。
キッザニア東京の2階のアクティビティは場所がちょっとわかりにくいので、行き方をしっかり確認しておくのがおすすめ。
例えば、絵の具屋さんに行きたいとしたら
「入口から入ったら、右に進んで、消防署の前を通る。クロネコヤマトがある角まで来たら、その反対にある石けん工場の奥に進んで階段を上る。」みたいにルートを確認しておくと迷わず行きやすくなります。
ちなみに他にもルートはありますが、細い道を通ると混みあってると進みにくいのでこの道が行きやすいです。
乳幼児と行く場合は、お仕事の場所以外にもトイレや授乳室の場所に印をつけておくと当日便利に見返せます。
キッザニアアプリのダウンロード
キッザニアのアクティビティのルールはちょっと独特。
覚えておきたいのは、
キッザニアのルール
- 予約が取れるのは1つだけ
- でも受付はできる
という2点です。
1つのアクティビティの予約をしたら、その予約が終わるまで次の予約はできません。
『その間、待っていなきゃいけないの!?』
と思うかもしれませんが、そうではなく、待ち時間のないアクティビティなら受付できるんです。
なので、
- 次の予約の集合時間までに終わるアクティビティ
かつ
- 現在受付をしているもの
を探して体験すると効率よく回ることができます。
でも、いちいちアクティビティの場所まで行って、空き状況を確認するのは大変ですよね。
そこで便利なのが、キッザニアアプリ。
空き状況が確認できるんです!
こんな感じで何時から始まるアクティビティの空きがあるっていうのがわかるんです。
次の予約時間を考慮して、子供がリストアップしていたお仕事を優先的に選んでいくと待ち時間が少なく、効率的に回れます。
この空き状況が確認できるモニターもありますが、そこまで行くのも時間のロスなので、キッザニア公式アプリを事前に入れておくのがおすすめです。
キッザニア
KCJ GROUP無料posted withアプリーチ
なお、空き状況を見るには、当日キッザニア内で確認できる4桁のパスコードを入力する必要があります。
パスコードはモニターに表示されていたので、その番号は入場したら忘れずチェックしてくださいね。
荷物の準備
最後の事前準備は荷物の準備!
一部に行くとなると結構朝早く家を出る人も多いと思います。
当日バタバタしないよう、持ち物はあらかじめ準備しておいてくださいね。
まとめ
キッザニアを満喫するための服装や持ち物、事前準備についてご紹介しました。
子供が楽しくお仕事したり、真剣な顔で集中したりしている姿はほんとかわいい。
そんな楽しいキッザニアですが、他のテーマパークとは違うので、初めは戸惑うこともあるかもしれません。
なので、できる準備はしておいて、当日は存分に楽しんでくださいね。
皆さんのキッザニア体験が楽しいものになりますように!
キッザニア東京について質問があったら気軽に聞いてくださいね~。
関連記事【キッザニアに行きたい!でも高い!お得な割引価格で予約する方法&クーポン情報】
キッザニアをお得に予約するのにはこちらのページもチェックしてみてくださいね。