広告 看護師生活

【看護師1年目の学習方法】勉強時間はメリハリつけて!勉強しない日を作るのも大切

 

アラフォー看護師2年目のたすほです。

シンママで幼児と小学生の子供がいるのですが、子育てしながら看護師1年目をなんとか乗り越えてきました

 

仕事も大事だけどプライベートも充実しなくちゃ気持ちが持ちませんよね。

そこで今回は、

  • 効率のいい、メリハリをつけた勉強方法
  • 新人看護師の勉強時間の確保方法
  • 優先して勉強するべきポイント

についてご紹介していきます。

 

 

看護師1年目、勉強しないでもいい?

看護師1年目は毎日ちゃんと来るだけでエライ!

って言われたこともありますが、勉強しないでいいわけはありません。

 

何もわからないままで患者さんにケアをするのは怖いです。

患者さんがよりよい状態になるよう看護したいし、先輩に根拠や観察項目を聞かれた時になるべくきちんと答えたい(というか怒られたくない…)ですよね。

 

とはいってもやみくもに勉強するのは大変すぎます。

看護の勉強はきりがないです。

全てを完璧には絶対無理!

できることからコツコツやっていくのが大切です。

 

 

新人看護師になってわかった看護実習との違い

入職する前は看護実習の延長のような気がしていましたが、看護実習と実際に働くのは大違い!

 

看護学生時代の実習と一番違うのは、病院を出た後の時間の使い方です。

実習中は病院を出た後が本番って感じがしません?

1日の振り返りレポートを書いて、次の日の看護目標、行動計画を立てて…と徹夜をして次の日の実習に行ったことも一度や二度ではありません。

 

でも、看護師1年目でその生活は無理!!

実習は2~3週間と期間が限られているので、その期間だけ頑張ればいいですが、看護師になってしまえばその生活はずーーーーっと続いていきます。

日々適度に休息を取らないと体も気持ちももちません。

 

というかそもそも疲労度が全く違います。

心身共にへとへとで、仕事の後にはそんなに勉強時間を取る余裕はありません。

(私は他の仕事(サービス業と営業職)をフルタイムの正社員で働いてきたことがありますが、看護師が一番精神的にも体力的にもきついです)

 

新人看護師いつ勉強する?シフトごとの勉強方法

じゃあいつ勉強するのっていうことですが、シフトが日勤か夜勤か休みなのかによって変わります。

 

日勤の日は休息優先

正直、日勤の日は家に帰ったら勉強しませんでした!

帰ったら、

  • 子供の宿題丸付け
  • 子供の次の日の準備
  • 担当の家事

をするだけでいっぱいいっぱいい。

アラフォーってこともあり体力がほんと辛くて、次の日に備えて休息を取ることを優先してました。

ただし、

  • その日わからなくて困ったこと
  • 先輩に突っ込まれて答えられず宿題になっていたこと

は、スマホで帰宅中の電車の中で調べていました。

日勤の日は休息重視!ポイントを決めて集中!!

 

新人看護師向けの本も色々買ったので、電車では読書もよくしていました。

新人看護師はプリセプターやペアの看護師から質問の嵐。

そんな質問に対処するために役立ったのがこの本。

created by Rinker
¥2,200 (2024/04/27 05:59:28時点 Amazon調べ-詳細)

ありがちな質問に対して、せめてここまで答えれば怒られない一言回答と根拠を含んだお役立ち情報がまとまっています。

 

勉強は夜勤の入りor休みの日にメリハリつけて

夜勤の入りの日は人によって過ごし方が違うと思います。

 

私は子供もいるので入りの日でも普通に早起きします。

12~1時までお昼寝して出勤っていう生活リズムなので、午前中数時間は勉強時間が取れます。

 

疾患をじっくり勉強したり、ノートにまとめたりっていう時間のかかる勉強は夜勤の前や休日にまとめてやってやっていました。

1年を振り返ってみて、メリハリつけて勉強するのが、モチベーション維持のためにも大事だったなと思います。

 

完全オフの日も作ってストレス発散

勉強には終わりがないので、休みの日=勉強の日になりがちです。

ですが、たまには完全オフの日も作りましょう!

 

真面目な人ほど勉強が足りないことに焦りを感じて毎日頑張っちゃおうと思いますが、休みの日まで毎日、看護看護看護……だとほんと疲れちゃいます。

 

「小さい子もいるのに大変だね、よくやっているのね。」というのはよく言われるんですが、子供がいるから『看護師』から離れてストレス発散できたっていうのはよかったなと思います。

平日休みの日は子供が日中いないから勉強、土日休みの日は子供と遊ぶから勉強しない(というかできない)というようにメリハリつけていました。

『次の休みの日にめいいっぱい遊ぶために今日の休みは勉強頑張っておこう』って思うと勉強の日は集中して頑張れます!

 

机に向かわなくても勉強できる!すき間時間を有効活用

日勤の日の学習方法で通勤時かの活用をご紹介しましたが、すき間時間の有効活用は大切です。

机に向かって「さて勉強」っていうのでなくても勉強できるチャンスは色々あります。

 

  • お風呂につかりながら防水対策したスマホで看護関連の動画を見る
  • ドライヤーで髪を乾かしながら、歯を磨きながらスマホで調べ物をする

のも勉強になります。

 

だらだらネットサーフィンするくらいならちょっとした時間で学習進めて、自分時間、好きなことをする時間をのんびりまとめて取った方がプライベートも充実します!

 

まずはここから!新人看護師の学習は振り返りをしっかり

何度もいってますが、勉強にはほんとキリがないです。

なのでどこまでやればいいのか…悩んでしまうことも多いですよね。

 

まずは、看護の実践、看護ケアにつながる勉強を優先するのがわかりやすいと思います。

わかりやすくいうと振り返り』を基本にしていきます。

 

一日の仕事を振り返って、わからなかったこと、困ったこと、疑問に思ったことは持ち帰りできるものにメモしておきます。

調べることをまとめておくのがポイント!

ここを勉強する!っていうのが明確になっていると、すき間時間も有効に使えるようになります。

 

何より実際に自分で感じた「??」を解決していくことがその後の実践につながりやすいです。

テキストや参考書など紙面のみの勉強だと疾患や病態、処置やケア、検査の目的や根拠が頭の中でバラバラになってしまいがちですが、実際に目でみた患者さんをイメージしながら学習すると理解がしやすいですよ。

 

おわりに

シンママでアラフォー新人看護師としての1年間を乗り越えた私の勉強方法をご紹介してきました。

 

子供もいて家のこともあって、勉強を進めることは正直超大変でした。

その中でも意識してきたポイントはこちら。

  • 疑問点や学習が足りない部分を勤務中から意識しておくことで、勉強するポイントを絞る
  • 机に座らなくても、すき間時間で勉強を進めていく
  • しっかり勉強する日と勉強オフデーを作ってメリハリをつける

 

まだまだアセスメントには足りない部分が多いですし、先輩から厳しいご指導を受けることはしばしばですが、勉強すればした分だけ自信をもってケアもできるようになってきた部分が増えたてきたのは確かです。

心身ともにハードな新人看護師生活ですが、なりたい看護師像に近づくために少しずつでも頑張っていきましょう!

 

 

看護師1年目は大変なことの連続です。

正直辞めたら楽になるかも…と思ったこともしばしば。

そんなモチベーションが下がった時にこの本を読んで救われました。

レビューも書いています。

新人看護師が きつい!辞めたい! と落ち込んだ時に 読んで救われた本 (1)
【レビュー】新人看護師が「きつい!辞めたい!」と落ち込んだ時に読んで救われた本

アラフォーで看護師1年目のたすほです。 看護師として働きだしていつの間にか11か月。 新人看護師、思っていた以上に大変でした!!   という思いがちらついた時に出会ったのがこの本。 &nbs ...

続きを見る

よかったら読んでみてくださいね。

-看護師生活