-
-
国際離婚に向けて 離婚受理証明書を自分で英訳するヒントをご紹介
2018/10/23 アポスティーユ
国際離婚に必要な離婚受理証明書の英訳。単語の英訳例をご紹介します。
-
-
代行業者に離婚受理証明書の英訳とアポスティーユを依頼してみた結果
2018/10/23 アポスティーユ
アポスティーユ代行業者に依頼してみた結果スムーズに書類を受け取ることができました。頼んでよかったと思います。書類を受け取るまでの流れ、書類がどんな状態で戻ってくるのかご紹介します。
-
-
アポスティーユの代理業者探し 手数料には大きな差がありました
2018/10/23 アポスティーユ
離婚受理証明書の英訳とアポスティーユを代行業者に頼むことにしました。代行業者の選び方
-
-
国際離婚の国外手続き アポスティーユ取得にはまず公証役場へ
2018/10/23 アポスティーユ
離婚受理証明書の英訳をアポスティーユしてもらうにはまず公証役場に行かなくてはいけません。公証役場の役割について調べました。
-
-
国際離婚に向けて国外手続きの第一歩 アポスティーユって何?
2018/10/23 アポスティーユ
離婚受理証明書の英訳・アポスティーユを元夫の国に送付すれば元夫の国側の手続きが済む可能性が出てきました。
-
-
元夫の急な訪問にどう対応する?会うべきか会わざるべきか?
2018/10/23
元夫の急な訪問宣言にどう対応する?会うべきか会わなくていいか考えてみました。
-
-
離婚後の元夫とのコミュニケーションツール?私がLINEが嫌な理由
2018/10/23
元夫とのコミュニケーションツールは何が良い?私がLINEアプリを拒絶する理由とは?
-
-
離婚後の面会交流でかかる費用は誰が負担する?払うのも払われるのも嫌
2018/11/3
長女の誕生日で来日した元夫との面会交流のお話です。費用はどちらが負担するべき?
-
-
海外でも離婚!手続を進めるための海外の弁護士からのアドバイス
2018/10/23
日本だけでなく元夫の国でも離婚するにはどうしたらいい?海外の弁護士さんに問い合わせをした返答です。
-
-
久しぶりの面会交流の日に子供が熱を出した場合。会う?会わない?
2018/11/4
国際離婚後の面会交流で子供が熱を出してしまいました。わざわざ来日した相手に対してどうプランを変更するか悩んだお話です。