-
-
看護学校生のシングルマザーが東京でもらえる手当と給付金
2018/4/25
東京都在住の看護学校生のシングルマザーがもらえる手当・給付金を調べてみました
-
-
昨日の電話から一転して怒り爆発の着信!離婚騒動で学んだ教訓
2018/4/24
昨日の電話から一転、怒りの電話がかかってきて、このまま夫の言う条件を飲むか抵抗するか・・・というお話です
-
-
意外な進展!国際離婚に向けて新たな動き!条件面の相違も浮き彫りに
2018/4/23
夫からの電話で、時間がかかると思っていた離婚話が一気に進展!?だけど条件面では・・・という話です
-
-
別居中の夫と今までの交流、子供との交流を見て思う私の役割
2018/4/22
夫と私との話し合いや子供とのビデオ電話交流のお話です
-
-
別居中の夫と2・3回目の面会と気持ちの溝が深まった理由
2018/4/21
夫と2、3回目の面会をしましたが、彼の対応が残念なことが多すぎて・・・というお話です
-
-
国際離婚に向けて別居中の夫が3週間も来日って何だろう
2018/4/20
2回目の面会のアレンジをしていた時に夫が3週間も日本に来ると言い出して・・・というお話です
-
-
日本に帰国後も子供のバイリンガル状態を保てるのか!?
2018/4/19
帰国時バイリンガル状態だった上の子ですが、現在その能力は保てているのか?というお話です
-
-
別居してから夫と初の面会と場所選びで注意したこと
2018/4/18
夫と別居後、始めて面会した時のお話です
-
-
今一番の心配事!ハーグ条約で子供を返還要求されないために
2018/4/17
おはようございます、たすほです。 昨日からまた一週間の始まりましたね。今週からはフルに授業があるので、大変にはなりますが、睡眠時間は確保しつつ頑張っていこうと思います。 さて、今日は昨日も少し触れたハ ...
-
-
弁護士から聞いた国際離婚に向けての6つの手続き選択肢
2018/4/15
弁護士さんから聞いた国際離婚への手続き選択のポイントのお話です