広告 看護師への道

シンママ看護学生が看護学校卒業から就職直後までにやっておくべき8つのこと

こんにちは、たすほです。

3年間の看護学校生活を終えて、無事に就職することができそうです。

3月上旬に卒業式に終わった後 、4月の就職まで少し落ち着いた時間を持つことができました。

リラックスできる時間ではあるんですが、

就学→就業

という変化があるため、事務的手続きが色々発生しました。

そこで、

  • 就職前にやっておいたこと
  • 就職直後にやるべきこと

をまとめてみました。

ちなみに子供は保育園と学童に通っています。

忘れてしまうと厄介なことになるものもあるので、気を付けてくださいね。

お住まいの自治体により手続き方法や必要書類は異なることもあると思うので、具体的な内容についてはご確認お願いします。

 

就職前に必要な手続き

保育園の通園期間延長

保育園には就学で通っているため、通園の期限は3月31日まででした。

それまでは4月を過ぎてから現状届を出していたので、その時までに切り替えればよいと思ってしまっていましたが、区役所から電話がかかってきて3月中に手続きが必要なことに気が付きました。

内定先に就労(内定)証明書を書いてもらう必要がありましたが、便宜上求職に変更という形でも大丈夫といってもらいました。

なので、ひとまず私が書けばよい書類を1枚提出して通園期限を延長しました。

このあたりは自治体によって違いがあると思いますので、必要な手続きを確認してくださいね。

 

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金 修了支援給付金の申請

前に書きましたが、ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金を申請しており在学中はとても助かりました。

卒業後には、修了支援給付金も申請することができます。

月々いただいてきた給付金とは別に申請が必要になるのでお忘れなく。

 

看護師免許の申請

せっかく国家試験に合格してもそれだけじゃ看護師にはなれないですよね。
国家試験に合格後、免許申請を行うことで、看護師としての籍が登録されて初めて有資格者となります。

個人で保健所に申請するのが基本ですが、入職先の病院から手続きについて指示が出ている場合もあるので、自分のケースを確認してから進めてくださいね。

 

就職後に必要な手続き

保育園の利用期限延長手続き

先ほど書いたように求職扱いで出しているので、保育園の在籍期間が限られています。
就労に変更するための届け出を行います。

 

学童の利用期限延長手続き

学童申請の際に就労証明書を内定先の病院に書いてもらい提出しましたが、シフト制の状況がはっきりしないため1か月限定での入会承認となってしまいました。

ですので、1か月目の就労状況がわかったら入会継続届を提出する必要があります。

 

国民健康保険の脱退手続き

看護学生の間は国民健康保険に入っていて、就職後は職場の健康保険に加入した場合、自動で切り替わる訳ではありません。

脱退手続きが必要です。

新しい健康保険に加入後、14日以内に届出をする必要があります。
手続きが遅れるとその分保険料が請求されてしまうようです。

 

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 返済免除

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付(入学準備金)を受けている場合、条件を満たせば返済免除手続きをすることができます。

居住地と社会福祉協議会に話を聞きにいってきたのですが、提出依頼の手紙が4月下旬をめどに郵送されてくるので、期限までに必要書類を提出するという形になるそうです。

返済免除もあり!ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付について

免除規定もあるひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付の問い合わせに行ってきました

続きを見る

 

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 就職準備金申請

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付・就職準備金の申請もする予定です。

就職前に行いたかったのですが、資格取得証明書等必要書類を3月中に揃えるのは難しそうです。
就職後に時間を見つけて申請に行こうと思っています。

 

必要な書類について

それぞれの手続きに

  • 住民票
  • 戸籍抄本・謄本
  • 雇用・就労証明書
  • 健康診断書
  • 卒業証明書

など、予め準備が必要な書類があります。

何が必要か予め確認して、準備しておくといいと思います。(ただし、発行期間の指定があるものもあります)

 

終わりに

シングルマザーの看護学生が学校卒業後、就職直後までに必要な手続きをまとめてみました。

向こうから声をかけてもらったり、依頼があったりしたものもありますが、そうでないものも多いので、時間のあるうちに整理して手続きや準備をしておくのがおすすめです。

就職前に必要な手続き

  • 保育園の通園期間延長
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金 修了支援給付金の申請
  • 看護師免許の申請

就職後に必要な手続き

  • 保育園の利用期限延長手続き
  • 学童の利用期限延長手続き
  • 国民健康保険の脱退手続き
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 返済免除
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 就職準備金申請

私が実際にやってきたこと、やる予定のこと、クラスメイトのシンママ友達に聞いた内容ををまとめましたが、

もし、『これはしないで大丈夫?』っていうことがあれば、教えて下さると嬉しいです。

 

4月から働き出すと忙しくなると思いますが、またマイペースに更新していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

 

-看護師への道