-
-
シンママ看護師1年目はどんな生活?看護学生時代から激変!勉強時間や子供と過ごす時間は?
2021/7/4
こんにちは、たすほです。 2021年3月に看護学校卒業し、4月から看護師として働き始めました。 忙しいと覚悟して始めた看護師ライフでしたが、その大変さは予想以上! と思う今日この頃。 子供がいる看護学 ...
-
-
看護学校の辛い病院実習を切り抜けるために役立った本 これのおかげで乗り切れた!
2021/4/4
こんにちは、たすほです。 (本当はもっと前にアップしようとしていたのですが、先延ばしになっていました。 ようやく最後まで書けました…) 看護学校2年生後半から始まる領域別看護学実習・統合実習。 202 ...
-
-
シンママ看護学生が看護学校卒業から就職直後までにやっておくべき8つのこと
2021/3/31
こんにちは、たすほです。 3年間の看護学校生活を終えて、無事に就職することができそうです。 3月上旬に卒業式に終わった後 、4月の就職まで少し落ち着いた時間を持つことができました。 リラックスできる時 ...
-
-
看護師国家試験に落ちる人…にならないために A判定の私が1年生から実践していた対策
2021/3/16
こんにちは、たすほです。 先日、3年間の看護学校生活を終えて、無事に卒業することができました! 今更ですが、最近ようやくTwitterで、同じようなママさん看護学生さんとつながる機会が増えてきて嬉しい ...
-
-
エプソンのプリンターエコタンクモデル EW-M752Tの使い勝手をレビュー
2020/12/7
こんにちは、たすほです。 以前、看護学生に必須なアイテムにプリンターがあるというお話をしました。 その時の記事はこちら。 そんななくてはならないプリンターが壊れてしまって、エプソンのプリ ...
-
-
看護学生のプリンター選び どんな機能が必要?重視したいポイントは?
2020/10/22
なにかと提出物の多い看護学生。自宅にプリンターは必須です!残念ながら故障してしまったので今回買い直しにあたって、看護学生に必要な機能を考えてみました。色々みてみて「これ!!」というのがみつかったので、 ...
-
-
アラフォー、子持ちの看護学生の新卒就職活動 看護学校に入学すればOKじゃない!?
2020/9/25
実は、看護学校に入学すれば就職は問題ないと思っていました。でも先輩が予想外に苦戦している姿を見て、それは甘い…とわかってきました。アラフォー、子持ちでネックになるポイントが多い私にとっては焦りしかあり ...
-
-
看護学生のバッグは絶対リュック! おすすめポイントと候補に入れたいリュック
2020/4/13
看護学校に通って2年。看護学生の荷物は重いのでリュックを愛用してきました。その酷使していたリュックがとうとう壊れてしまったので、今度はどんなバッグがいいかな?と考えてみて、2年間の通学経験から感じたお ...
-
-
年中6歳の長女がおねしょを克服した方法 失敗から成功まで
2020/3/29 おねしょ対策
長女は年長になってもほぼ毎日おねしょ。産まれてからおねしょしなかったのは4日だけ!そんな長女がおねしょを克服するまでに試した方法を今まで色々書いてきました。失敗から最終的にうまくいった手段までをまとめ ...
-
-
ピスコールを始める前に気になっていたことのQ&A
2020/2/18 おねしょ対策
おねしょ対策に使えるピスコール。買うにしてもレンタルするにしても結構費用がかかるので、納得してから使い出したいですよね。このページでは使う前に感じていた疑問と我が家での結果をまとめてみました。 こんに ...