-
-
看護師国家試験に落ちる人…にならないために A判定の私が1年生から実践していた対策
2021/3/16
こんにちは、たすほです。 先日、3年間の看護学校生活を終えて、無事に卒業することができました! 今更ですが、最近ようやくTwitterで、同じようなママさん看護学生さんとつながる機会が増えてきて嬉しい ...
-
-
エプソンのプリンターエコタンクモデル EW-M752Tの使い勝手をレビュー
2020/12/7
こんにちは、たすほです。 以前、看護学生に必須なアイテムにプリンターがあるというお話をしました。 その時の記事はこちら。 そんななくてはならないプリンターが壊れてしまって、エプソンのプリ ...
-
-
看護学生のプリンター選び どんな機能が必要?重視したいポイントは?
2020/10/22
なにかと提出物の多い看護学生。自宅にプリンターは必須です!残念ながら故障してしまったので今回買い直しにあたって、看護学生に必要な機能を考えてみました。色々みてみて「これ!!」というのがみつかったので、 ...
-
-
アラフォー、子持ちの看護学生の新卒就職活動 看護学校に入学すればOKじゃない!?
2020/9/25
実は、看護学校に入学すれば就職は問題ないと思っていました。でも先輩が予想外に苦戦している姿を見て、それは甘い…とわかってきました。アラフォー、子持ちでネックになるポイントが多い私にとっては焦りしかあり ...
-
-
看護学生のバッグは絶対リュック! おすすめポイントと候補に入れたいリュック
2020/4/13
看護学校に通って2年。看護学生の荷物は重いのでリュックを愛用してきました。その酷使していたリュックがとうとう壊れてしまったので、今度はどんなバッグがいいかな?と考えてみて、2年間の通学経験から感じたお ...
-
-
年中6歳の長女がおねしょを克服した方法 失敗から成功まで
2020/3/29 おねしょ対策
長女は年長になってもほぼ毎日おねしょ。産まれてからおねしょしなかったのは4日だけ!そんな長女がおねしょを克服するまでに試した方法を今まで色々書いてきました。失敗から最終的にうまくいった手段までをまとめ ...
-
-
ピスコールを始める前に気になっていたことのQ&A
2020/2/18 おねしょ対策
おねしょ対策に使えるピスコール。買うにしてもレンタルするにしても結構費用がかかるので、納得してから使い出したいですよね。このページでは使う前に感じていた疑問と我が家での結果をまとめてみました。 こんに ...
-
-
おねしょ対策に夜尿アラーム(ピスコール)は効果ある?使ってみてびっくり!!
2020/1/15 おねしょ対策
6歳児のおねしょ対策に悩んでいきついたのがアラーム療法のピスコール。小児科の先生にお勧めされて使い始めました。効果があるのか半信半疑でしたが、明らかにおねしょの回数が減りました!!1か月使ってみた結果 ...
-
-
おねしょで年長の娘と小児科に行ってみた。夜尿症治療って何するの?
2020/1/7 おねしょ対策
年長になっても夜のおねしょが続いている長女。家でできる工夫をしてきましたが、相変わらず継続しているため、長女と一緒にいつも行っている小児科に行ってきました。小児科ではどんな検査や説明があったのか、ご紹 ...
-
-
大人も楽しむクリスマスパーティー 子供と一緒に楽しめるアイデア2つ
2019/12/23
子供が待ちに待ったクリスマスパーティー。子供中心になりがちですが、せっかくなら大人も一緒に楽しんじゃいませんか。このクリスマスはクイズとプレゼント交換2つのアイデアを取り入れてみたところ幅広い世代で楽 ...