広告 受験・入学準備

看護学校入学準備 合格後入学までにやっておきたい4つのこと

おはようございます、たすほです。

看護学校受験の結果が出てきたところも増えてきましたね。

受験のことでメッセージを下さった方が何名かいらっしゃるのですが、『合格した』というご報告をいただいて、私までとても嬉しくなってしまいました。

私は合格発表から入学までほとんど時間がなくバタバタしているうちに4月になってしまったのですが、入学後にやっておけばよかった!ということがいくつかあります。

今日は入学前にやっておきたいことをまとめてみました。
社会人入試で看護学校に入学!学校行くのは久しぶり!という方は特にチェックしておいてほしいと思います。

 

事前学習・予習

いきなり看護の専門的な勉強を独学で進める必要はないと思いますが、入学前にちょっとでもやっておけばよかった!と思うのは解剖生理学です。
身体を理解するための基本のキです。

ここをテキトーに済ませてしまうと、のちのち疾患の理解にとっても苦労するそうです。
先生いわく、もっとちゃんと勉強しておけばよかったという3年生がたくさんいるそうです。

1年の最初の方にもちろん解剖生理学の授業はあります。
ですが、授業だけで全てを理解するのは至難の技です。ベースに少しでも知識があるのとないのじゃ大違いです。事前に教科書を読んで予習できていた部分はわかりやすかったですが、できていない部分は難しかったです。

最初の頃は予習する余裕もありましたが、段々となくなってきます。
ですので、時間のある入学前に少しでも勉強を進めておくことをおすすめします!!

もし学校で使う教科書が早めに手に入るなら、その教科書を読み進めていけばいいと思います。
ただ、教科書が手元にないなら何か1冊くらい本を買って準備しておくのがおすすめです。

使う本はなるべくイラスト入りでわかりやすいものがいいですね。
目で見て覚えるのが一番取り組みやすい方法だと思います。

たくさんの本が出ていますが、中を見てみてよさそうだなと思った本をご紹介します。

息をする、食べる、お風呂に入るなどイメージしやすい日常の生活シーンごとにまとまっています。
見やすいイラストもたくさん入っています。

とっつきにくい解剖整理を会話形式でわかりやすく説明してくれています。
イラストが可愛いので取り組むハードルが下がります。

 

ちなみに現在学校で使っている教科書はこれです。

本格的に取り組みたい!という人にはおすすめです。

最初は難しそう…と思いましたが、読んでみるとわかりやすく書かれています。
今まで何十年と付き合ってきた身体の中ではこんな働きがあったとは!とじっくり読むとなかなか面白いです。

 

どうしても活字が苦手・・・という方は、取り組みやすいマンガもあります。

身体の中で日々頑張る細胞たちを擬人化したマンガです。

解剖整理全てをカバーできるわけではありませんが、赤血球や白血球の働きや免疫については理解が進みます。
講義に来てくれている医師の先生からも『医学的視点から見てもよくできている』という太鼓判付きです。

 

諸手続き

社会人や主婦から学生に戻ると必要な手続きがいくつかあると思います。

例えば、

  • 年金の学生納付特例
  • 奨学金

などがありますね。

シングルマザーなら

  • ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金

などもあります。

在学証明が必要で入学後じゃないと手続きできないものもありますが、どんな書類が必要か確認して、用意できるものはしておきましょう。
入学後は色々バタバタしてしまいますので。

年金は、所得が一定以下なら大学や専門学校に在学中は納付が猶予される制度があります。(ただし猶予であり、免除ではありません。)
保険料を勝手に納めないでいると、将来老齢基礎年金を受給できなくなったり、病気やケガで重度の障害を負ったとき、障害基礎年金を受給できなくなる場合があります。
払わない選択をするならきちんと手続きしておきましょう。

学生納付特例制度 日本年金機構(外部サイト)

ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付とひとり親家庭高等職業訓練促進給付金の手続きについては、こちらの記事で。

看護学生のシングルマザーがもらえる給付金 【ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金の申し込み方法】

ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金の申請に行ってきたので、その方法のご紹介です。

続きを見る

返済免除もあり!ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付について

免除規定もあるひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付の問い合わせに行ってきました

続きを見る

ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付 申請から入金まで

ひとり親家庭高等職業訓練促資金貸付を申し込みました。保証人なしでも審査は通るのでしょうか。審査・振り込みまでの期間はどれくらい?

続きを見る

 

家の整理

久しぶりの学生生活だと、家の中も学校モードになっていないですよね。

看護学校は教科書の量も大量ですし、プリント類もどんどん増えていきます。
教科書やファイルの置き場所を確保しておいてください。

私の通っている学校では、入学前に60冊以上の教科書がどかっと届き、置き場所に苦労しました。
(正直まだきちんと置き場所が定まっていません・・・)
きちんと整理できていないと、見つからなくて焦ったり余計な時間を使ったりするので最初から整えておけばよかったと後悔しています・・・

やろうやろうと思いつつ、手がつけられないでいるので、私のようにならないよう最初から準備しておいてくださいね。

 

息抜き・リフレッシュ

看護学校でも、夏休み、冬休み、春休みはあります。
ですが、課題が出たり、休み明けはテストラッシュだったり落ち着かないお休みです。

課題のない解放感のあるお休みはしばらくお預けなので、旅行などリフレッシュの時間も是非取っておいてくださいね。

夏休みなどこれからはハイシーズンの時しか行けないので、ちょっとシーズン外していけるのも今だけですよ。

私は、子供2人をつれて石垣島旅行に行ってきました!

シングルマザーの0歳11ヶ月&4歳子連れ旅行記・石垣島旅行1日目

おはようございます、たすほです。 看護学校に入ったら、忙しくて旅行どころではないかもしれないと思い、母と子供達と共に旅行に行ってきました。 行き先は・・・ ずっと行って見たかった石垣島です! 2泊3日 ...

続きを見る

 

まとめ

看護学校合格目指して大変な勉強・面接対策頑張ってきた分、合格の喜びは大きいですよね。
解放感に浸りたい気持ちもあると思いますが、入学前にやっておいた方がいいことも色々あります!

私が実際にやっておいてよかったと思うこととやっておけばよかったと思うことを振り返り、入学準備に必要な4つのポイントをまとめました。

まだまだ・・・と思っているとあっという間に4月で入学式です。
今からやっておいた方がいいことを、計画的に進めておいてくださいね。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

-受験・入学準備